top of page
電力自由化とは?

これまでの電力会社の仕組み
これまで私たちは、電気を使うために電力会社と契約していますが、
地域の電力会社が電気事業の地域独占を許されてきました。
消費者は地域電力会社と契約するしか選択肢がありませんでした。

電力自由化の流れ
電力自由化がスタートしたのは2000年。
電圧やご契約容量の大きな分野 から段階的に進められてきました。
2005年より、新規参入事業者が50kw以上の施設へ電力供給が可能と なりました。
そして2016年の全面自由化により一般のご家庭にまで電力 供給できる範囲が広がりました。

送配電の仕組み
各発電所で作られた電気は、連系しているひとつの送電網を通じて届けられます。
これは我が国の電力システムの特徴であり、電力会社を変えても変わることなく、
現在ご利用中の送電網から電気が届けられます。
つまり、既存の送電網を使う以上、電力会社を変えても電圧や周波数、 安定性といった品質が変わることはありません。

サービスや料金メニューで電力会社を選べる時代に
今までは国の許可を得て電気料金は決められていましたが、
新電力は電気料金は新電力のプランによって異なり、地域一律では なくなります。
私たちが選択できるサービスの数は格段に増えます。
セット販売や割引プランなどの登場で選択肢が広がります。

bottom of page